投稿

検索キーワード「ミナミヌマエビ 病気」に一致する投稿を表示しています

ネクタリン 寄生 虫 900718-ネクタリン寄生虫オレンジ

イメージ
京料理 くりた ネクタリン寄生虫オレンジ

シマドジョウ 飼育 ブログ 174574

イメージ
 ドジョウの飼育をしている人からは「マドジョウ」と呼ばれているようです。 この種類は大きいもので体長センチ程になるそう。 捕獲時は5センチ足らずだったと思います。 ヒゲが10本で尾ヒレの付け根にほくろのような模様があります。 エサはテトラ 31 シマドジョウやタニシとは水槽で混泳可 カワムツは何でも食べる雑食の川魚でした。 私の家で飼育し始めたカワムツは、5センチ程度の大きさなのですが、稚魚とか、川エビは食べないかと思っていましたが、何でも食べる雑食魚だったんですね。親子で魚採りや飼育を楽しんでいます。 シマドジョウは持ち帰った12匹、2匹は保育園にあげて、アブラハヤ3匹とシマドジョウ10匹は店の水槽に入れていますが、1匹も死なずに、他のお魚と仲良く暮らしてくれています(*´ω`) ブログ内検索 ドジョウに合う底材の選び方 通販で販売されている4種類の砂利の相性とは Aquashop Arrange アクアショップ アレンジ シマドジョウ 飼育 ブログ

画像をダウンロード 水槽 リセット 立ち上げ 266591

イメージ
 水槽リセット大作戦~其の3~「リセット&新規立ち上げ」 これまでのお話はコチラ その記事はコチラ 水槽リセット大作戦~其の1~「構想を考える」 水槽リセット大作戦~其の2~「いろいろ準備する」 それでは今回のメインイベント「水槽リセット それを考えると、水槽をリセットする時も、同じ事ですか? 立ち上げ時は、生体がいないけど、リセット時は今まで飼育していた魚・水草がい るので、どうしたら良いのでしょうか? 水槽は現在使用している水槽しかありません。この暑さの中、過酷なリセット作業開始です。 我が人生初の水景よ、さようなら 約1年前に立ち上げた我が30cmキューブ水槽。リセット作業は、まず飼育水を別の水槽に移す事から始めました。 熱帯魚たちを一時避難させる為の水槽です。水槽のコケを防ぎ再発しない簡単なコツを紹介してい 水槽の立ち上げに失敗 よくある水槽の立ち上げ初期に起こるトラブルとは トロピカ 水槽 リセット 立ち上げ